今日のなかやぱん
☆★続・パンの豆知識★☆
2015-07-01
こんにちは(*^ ^)
今日も古川が担当です☆彡
今日も古川が担当です☆彡
今日から7月ですね(*・・)
今週は梅雨本番ですね。
じめじめで気持ちもなかなか上がらないけど…
今日も張り切って更新します!!!
今週は梅雨本番ですね。
じめじめで気持ちもなかなか上がらないけど…
今日も張り切って更新します!!!
今日も『パンの豆知識』をお話しします(*^ ^)
「ストレート(直捏)法」についてです。
「ストレート(直捏)法」についてです。
「ストレート法」とは…
⇒材料の全量を一度に用いて混ぜ合わせて生地を
作る方法
⇒材料の全量を一度に用いて混ぜ合わせて生地を
作る方法
また本を抜粋しました…(;- -)
「ストレート法」の+長所+は…
・風味がすぐれていること
・発酵時間が短いこと
・食感が良いこと
です。
・風味がすぐれていること
・発酵時間が短いこと
・食感が良いこと
です。
-短所-は…
・老化が早いこと
・パンのボリュームがでにくいこと
・パンの出来あがりが不安定なこと
です。
・老化が早いこと
・パンのボリュームがでにくいこと
・パンの出来あがりが不安定なこと
です。
確かにパンの表面を「中種法」と「ストレート法」を比べると
全然違います(; ;)
「ストレート法」は表面がしわになりやすいみたいです。
全然違います(; ;)
「ストレート法」は表面がしわになりやすいみたいです。
写真があるとなおさらわかりやすかったですよね(;o;)
ごめんなさい。。。
簡単に言うと…
……腕が試されるってことですよね(;_ _)
簡単に言うと…
……腕が試されるってことですよね(;_ _)
パンって奥が深いし、考えれば考えるほど難しいです。
発酵時間もいろいろとあるんですよー!
私も本を読みながら「へぇ~。」って思うことが多いです(;・・)
私も本を読みながら「へぇ~。」って思うことが多いです(;・・)
何か聞きたいことなどがありましたら、
「お問い合わせフォーム」にてお願いします☆★
「お問い合わせフォーム」にてお願いします☆★
なかやぱんで勤めてくださってる方も何かありましたら、
「お問い合わせフォーム」を…(*^▽^*)
「お問い合わせフォーム」を…(*^▽^*)
お気軽にどうぞ…(*//▽//)
今日もありがとうございました(*・x・*)

☆★パンの豆知識★☆
2015-06-30
こんにちは(*^ ^)
今日もおなじみの古川です☆彡
今日もおなじみの古川です☆彡
今日は『パンの豆知識』をご紹介します♪
パンにはさまざまな作り方があります。
なかやぱんは「中種(なかだね)法」という製法です。
なかやぱんは「中種(なかだね)法」という製法です。
「中種法」とは…
⇒小麦粉全量の大部分(60~80%)とイースト、
イーストフード(イーストの栄養となって働きを助ける)で
あらかじめ生地をつくり発酵させる中種を用いる方法。
⇒小麦粉全量の大部分(60~80%)とイースト、
イーストフード(イーストの栄養となって働きを助ける)で
あらかじめ生地をつくり発酵させる中種を用いる方法。
本を抜粋して書かせていただきました(;- -)
簡単に説明すると…
全ての材料をいきなり混ぜるのではなく、
材料を少し残しておいて作ります。
そして、最初の生地を混ぜて発酵させます。
その発酵した生地を中種と言うんです。
全ての材料をいきなり混ぜるのではなく、
材料を少し残しておいて作ります。
そして、最初の生地を混ぜて発酵させます。
その発酵した生地を中種と言うんです。
次に中種と残った材料を混ぜ合わせて生地を仕上げます。
これを「本捏(ほんごね)」と言います。
これを「本捏(ほんごね)」と言います。
なかやぱんはこの製法で毎日パンを作っています。
例えば火曜日にパンの製造がある場合は、月曜日に中種を作り、
冷蔵庫でゆっくり長時間発酵させて火曜日に製造しています。
なので、食パンの包装に「長時間熟成」と書かせていただいています。
例えば火曜日にパンの製造がある場合は、月曜日に中種を作り、
冷蔵庫でゆっくり長時間発酵させて火曜日に製造しています。
なので、食パンの包装に「長時間熟成」と書かせていただいています。
「中種法」の+長所+は…
・工程が2段階になるので仕上がり生地のばらつきが少ないこと
・機械生産に適していること
・ボリュームが出てソフトな生地に仕上がること
・老化が遅いこと
があげられます(*・o・*)
・工程が2段階になるので仕上がり生地のばらつきが少ないこと
・機械生産に適していること
・ボリュームが出てソフトな生地に仕上がること
・老化が遅いこと
があげられます(*・o・*)
-短所-は…
・発酵時間が長いためパンになるまでの時間が長いこと
・酸味が強くなること
です(; ;)
・発酵時間が長いためパンになるまでの時間が長いこと
・酸味が強くなること
です(; ;)
短所である「酸味が強くならない」ように毎日記録をつけて製造しています。
パンの製造は記録がすべてですからね!!!
明日は別の製法の「ストレート法」についてご説明しますね(*^ ^)
私もこうやってBlogを書きながら勉強をしていきたいと思います(`□´)ノ”
今日もお付き合いありがとうございます☆★
今日もお付き合いありがとうございます☆★

本日2本目ー☆★
2015-06-29
本日2度目の更新です(*^ ^)
お付き合いください。
お付き合いください。
2本目の今回は…
『社内ミーティング』についてです。
『社内ミーティング』についてです。
なかやぱんは月に一度社内ミーティングを行います。
内容は…
・衛生講習(ノロウィルスについてなど)
・パンの検品方法
・パンの成形
・工場改善点
など毎月いろいろな内容を全員で情報共有しています。
内容は…
・衛生講習(ノロウィルスについてなど)
・パンの検品方法
・パンの成形
・工場改善点
など毎月いろいろな内容を全員で情報共有しています。
ミーティングを初めて2年近くなりました。
なんと…進行は私が行ってます(;^ ^)
今回はミーティングの風景を載せてみました☆彡
前で偉そうにしてますよね…(;- -)
反省します…(; ;)
今回はミーティングの風景を載せてみました☆彡
前で偉そうにしてますよね…(;- -)
反省します…(; ;)
今回は社長より『パンの基礎知識』を学びました。
「パンができるまで」や「良いパンと悪いパンの見分け方」など
プロの視線からいろいろな知識を聞くことができました。
私も知らないことがあって…知識の無さを痛感しました(; ;)
まだまだ勉強不足です…。(;_ _)
「パンができるまで」や「良いパンと悪いパンの見分け方」など
プロの視線からいろいろな知識を聞くことができました。
私も知らないことがあって…知識の無さを痛感しました(; ;)
まだまだ勉強不足です…。(;_ _)
ミーティングは全員参加で
『どうすればおいしく安心・安全なパン』が提供できるかを
常に探しています!!!
日々成長!!!
常に探しています!!!
日々成長!!!
夏休みには外部の方にお願いして「衛生講習会」を予定しています。
私たちひとりひとりがプロとしての意識を忘れずに取り組んでいきます!!!
私たちひとりひとりがプロとしての意識を忘れずに取り組んでいきます!!!
このBlogでも『パンの豆知識』みたいなものを載せていきたいと思います☆彡
私の独り言ですけど…
今日は文章が消えませんでした(//▽//)
2回全て消えてから…
メモ帳に下書きしてから載せてるようにしました。
アナログ人間!日々成長(`□´)ノ”!!!
今日は文章が消えませんでした(//▽//)
2回全て消えてから…
メモ帳に下書きしてから載せてるようにしました。
アナログ人間!日々成長(`□´)ノ”!!!
今日もお付き合いありがとうございました(*・▽・*)

今日は2本立てです(`◇´)ノ゛
2015-06-29
こんにちは(*^ ^)
今日も担当の古川です☆彡
私のほかにもたくさんなかやぱんにはいますけど…
みなさん忙しいので今日も担当します(*・ω・*)
今日も担当の古川です☆彡
私のほかにもたくさんなかやぱんにはいますけど…
みなさん忙しいので今日も担当します(*・ω・*)
今日は2回にわたって更新します!!
まず初めに…
先週に職場体験に来て下さった学校さんは
『土気中学校』さんでした♪♪
毎年ありがとうございます。
実は…私の母校なんですー(//▽//)
懐かしのジャージ☆★
形は少し違うけど…色は同じでした!!!
先週に職場体験に来て下さった学校さんは
『土気中学校』さんでした♪♪
毎年ありがとうございます。
実は…私の母校なんですー(//▽//)
懐かしのジャージ☆★
形は少し違うけど…色は同じでした!!!
みなさん最終日は自分で成形した大量のパンを持って帰ってました。
恐るべし!!!成長期!!!
食べても食べてもお腹がいっぱいにならないのが成長期ですよね(;- -)
私もいーっぱい食べた記憶がありますー。
自分で成形したパンを家族の方々と一緒に食べたりしてるのかなって思ってます。
ただ…なかやぱんのパンは無添加なので早く食べないと固くなりますよ(; ;)
そんなときは軽く電子レンジでチンしてもらうとふかふかになります。
是非試してみてください(*^ ^)
『土気中学校』さん!!!
来年もお待ちしてますね(*・▽・*)

中学生職場体験(*^ ^)
2015-06-24
こんにちは(*^^)
今日も担当は古川です♪
今日も担当は古川です♪
23日(火)~25日(木)まで中学生が
職場体験に来てくれてます☆彡
職場体験に来てくれてます☆彡
みんな頑張ってますよー(*・▽・*)
工場が熱い中、天板拭きや洗い物をやってくれています。
最終日にはパンの成形をします。
自分たちで考えた形が、
焼きあがったらどんな形になるのか楽しみですよね☆★
「思ってたのと違う…。」って落ち込んでる子もいるんですよ(;・・)
パンの成形は難しいんですよ(-ω-)
工場が熱い中、天板拭きや洗い物をやってくれています。
最終日にはパンの成形をします。
自分たちで考えた形が、
焼きあがったらどんな形になるのか楽しみですよね☆★
「思ってたのと違う…。」って落ち込んでる子もいるんですよ(;・・)
パンの成形は難しいんですよ(-ω-)
でも、中学生が成形したパンを見ると大人の発想とは違うから楽しいし、
かわいいんです(*^^)
フレッシュな感じで見ていてかわいいなって思います(; ;)
私の13年前は…ちょっと違うかなぁ(;- -)
かわいいんです(*^^)
フレッシュな感じで見ていてかわいいなって思います(; ;)
私の13年前は…ちょっと違うかなぁ(;- -)
なかやぱんは地域貢献も目指してます!!!
いろいろな生徒さんに職場体験を通じて、
『食』の大切さやいろいろな人が携わっていることを学んでほしいです☆★
そして…
いろいろな人に感謝して残さずごはんを食べてほしいです(*> <)
いろいろな生徒さんに職場体験を通じて、
『食』の大切さやいろいろな人が携わっていることを学んでほしいです☆★
そして…
いろいろな人に感謝して残さずごはんを食べてほしいです(*> <)
私は給食は残しませんでしたよ!!!
牛乳もいっぱい飲みましたよ!!!!
200mlを3秒で…(`´)ノ゛
今日もありがとうございました☆彡
